築30年の家を
フルリフォーム

和室→洋室への
リフォーム。
今回の工事は
和室6畳+押入れ ⇒ 洋室7.5帖へのリフォーム工事でした。
工期:1週間
リフォーム費用:約¥400,000-です。
工事前の和室です。
畳・床下地 撤去後の様子。
床下は湿った感じが全くなく、白蟻も大丈夫でした。
床下地を点検・修補・一部やり替えをした後、
床下断熱材カネライトフォームEⅢ ア)65 敷きです。
以前の断熱材の無い状態に比べ、
寒い時にかなり断熱性能を発揮します。
バリアフリーにする必要があったので、
高さ調整のため、
床下地材は構造用合板 ア)24敷きです。
和室の真壁から洋室の大壁に変更です。
石膏ボード張り+クロスの下地処理の状況です。
完成です
建具はそのまま使い、
すべりやすく&建付けの調整をしました。
内障子もなっくなったので、部屋がかなり明るくなりました。
今回は部屋の老朽とお施主様がベットを仕様することから和室から洋室へのリフォーム工事でした。
壁や天井に白のクロスを貼ることで明るい部屋になりました。
さらに、テレビやコンセント、電話の位置も使い勝手のいい場所に移動させ
ストレスのない空間になりました。
お施主様の要望で神棚も新しいものをつくり、感謝していただくことができよかったです。
築30年の家を
フルリフォーム
築23年の家
リノベーション
ホームエレベーター
設置リフォーム
水廻りリフォーム
50代夫婦の
快適リフォーム
ツーバイフォー住宅
リフォーム
築48年のお宅の
全面リフォーム
外壁屋根
外構リフォーム
自治会集会所
全面リフォーム
DIY×浮田工務店
築42年の団地
リフォーム
樫田地区一戸建て
リノベーション
築42年の中古住宅
リフォーム
一戸建て中古住宅
リフォーム
古民家
リノベーション
店舗改装工事
マンション
全面リフォーム
漆喰塗り壁の
ナチュラル
リフォーム
重量鉄骨造の大規模
リノベーション
人工木材デッキへの
リフォーム
押し入れからトイレ
への水廻り
リフォーム。
水廻りリフォーム
築50年の家が
全面リフォーム
で大変身
おしゃれで
お手入れ楽な
お庭
フルリノベーション
一戸建て
一戸建て外壁・外構
リフォーム)
マンションの
リフォーム
洗面所&バスルーム
のリフォーム
和室→洋室への
リフォーム
木造住宅全体の
リフォーム
木造住宅2階部分の
リフォーム