
【高槻市】 H様邸一戸建て新築工事ver8 透湿防水シート工事
こんにちは 岡本です。
高槻市 H様邸の進捗状況です。
今回は、透湿防水シート工事を見ていきます。
透過防水シートの役割はこちらのブログで見てね‼️
→外壁(サイディング)工事
高槻市 H様邸 透湿防水シート工事
⬇️サッシの周りを黒いテープで巻いていますね❓
これは、雨仕舞を確実にするため防水テープで覆っています。
サッシなので、玄関サッシにも覆っていきます。
⬇️その後、透湿防水シートを壁全面に貼っていきます。
⬇️下から上に向かって巻いていきます。
また、上下10cm左右20cm程度の重ね代をとります。
このシートがあるおかげで家を雨水から守ることができます。
ここの工程は家が完成した後、見えなくなる部分ですが
手を抜かないところが職人としてのこだわりですね✨
最後に
今回は、透過防水シート工事についてを見ていきました。今後も何かにフォーカスを当てて調べたことを書いていこうと思いますので、宜しくお願いいたします。また、ご希望テーマがございましたら、ご意見の方、お願いいたします。